○管理職員等の範囲を定める規則

昭和41年9月12日

西公委規第1号

(目的)

第1条 この規則は、地方公務員法(昭和25年法律第261号。以下「法」という。)第52条第4項および教育公務員特例法(昭和24年法律第1号)第21条の4第3項の規定に基づき法第52条第3項ただし書に規定する管理職員等の範囲を定めることを目的とする。

(管理職員等の範囲)

第2条 管理職員等は、それぞれ別表左欄に掲げる機関についてそれぞれ同表の右欄に掲げる職を有する者とする。

(組織の変更について通知)

第3条 任命権者は、別表に掲げる機関の組織に改廃があったとき又は管理職員等若しくはこれに相当すると認められる職員の職の改廃若しくは新設があったときは、すみやかにその旨を公平委員会に通知しなければならない。

この規則は、公布の日から施行する。

(昭和41年12月21日西公委規第2号)

この規則は、公布の日から施行する。

(昭和42年12月27日西公委規第3号)

この規則は、公布の日から施行する。

(昭和46年9月14日西公委規第1号)

この規則は、昭和46年9月14日から施行する。

(昭和50年10月2日西公委規第1号)

この規則は、昭和50年10月2日から施行する。

(昭和50年12月9日西公委規第2号)

この規則は、昭和50年12月9日から施行する。

(昭和51年2月10日西公委規第1号)

この規則は、昭和51年2月10日から施行する。

(昭和51年12月14日西公委規第2号)

この規則は、昭和51年12月14日から施行する。

(昭和52年9月6日西公委規第1号)

この規則は、昭和52年9月6日から施行する。

(昭和52年12月6日西公委規第2号)

この規則は、昭和52年12月6日から施行する。

(昭和57年2月12日西公委規第1号)

この規則は、昭和57年2月12日から施行する。

(昭和58年2月28日西公委規第1号)

この規則は、公布の日から施行する。

(昭和58年5月27日西公委規第2号)

この規則は、公布の日から施行する。

(昭和58年12月13日西公委規第3号)

この規則は、公布の日から施行する。

(昭和61年10月4日西公委規第1号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成3年6月28日西公委規第1号)

この規則は、平成3年7月1日から施行する。

(平成6年4月1日西公委規第1号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成10年7月1日西公委規第13号)

この規則は、平成10年7月1日から施行する。

(平成17年5月1日西公委規第2号)

この規則は、平成17年5月1日から施行する。

(平成18年3月1日西公委規第1号)

この規則は、平成18年3月1日から施行する。

(平成25年8月1日西公委規第1号)

この規則は、平成25年8月1日から施行する。

(平成25年10月1日西公委規第2号)

この規則は、平成25年10月1日から施行する。

別表

◎白浜町

<本庁>

機関

議会事務局

事務局長

町長部局

総括課長・課長・副課長

教育委員会事務局

教育長・教育次長・教育次長補佐

消防本部

消防長・次長・署長

<出先機関>

機関

富田事務所

所長・副所長

日置川事務所

所長・副所長

保育園

園長

小学校

校長・教頭

中学校

校長・教頭

幼稚園

園長

日置川教育事務所

所長

公民館

館長

児童館

館長

◎上富田町

<本庁>

機関

議会事務局

局長

町長部局(会計課を含む。)

会計管理者・課長・検査員・企画員

教育委員会事務局

教育長・課長

公平委員会事務局

局長

<出先機関>

機関

保育所

所長・副所長

小学校

校長・教頭

中学校

校長・教頭

◎すさみ町

<本庁>

機関

議会事務局

参事・局長・副局長・主幹

町長部局

総括参事・参事・課長・企画員・副課長・主幹

教育委員会事務局

教育長・教育次長・社会教育主幹・主幹

<出先機関>

機関

支所

支所長

保育所

所長・主幹

小学校

校長・教頭

中学校

校長・教頭

学校給食センター

所長

公民館

館長・副館長・社会教育主幹・主幹

病院

院長・副院長・医長・医員・事務長・事務次長・事務主幹・薬局長・診療放射線技師長・理学療法士長・管理栄養士長・看護師長・薬局次長・診療放射線技師次長・理学療法士次長・管理栄養士次長・栄養士次長・副看護師長

◎公立紀南病院組合

機関

社会保険紀南病院

病院長・副院長・医局長・薬剤部長・副薬剤部長・看護部長・副看護部長・看護師長・技師長・事務局長・事務局次長・課長・室長・参事・人事係長

紀南こころの医療センター

病院長・副院長・医局長・薬剤部長・副薬剤部長・看護部長・副看護部長・看護師長・技師長・事務局長・事務局次長・課長・参事

社会保険紀南看護専門学校

学校長・副学校長・事務長

◎紀南地方老人福祉施設組合

機関

事務局

事務局長

養護老人ホーム椿園

園長

特別養護老人ホーム百々千園

園長

◎紀南地方児童福祉施設組合

機関

和歌山県立白浜なぎさホーム

所長

◎田辺周辺広域市町村圏組合

機関

事務局

事務局長

◎大辺路衛生施設組合

機関

衛生センター

センター長

◎上大中清掃施設組合

機関

上大中クリーンセンター

所長

◎富田川衛生施設組合

機関

し尿処理場

場長

◎紀南環境広域施設組合

機関

事務局

事務局長・事務局次長

管理職員等の範囲を定める規則

昭和41年9月12日 西牟婁郡町村公平委員会規則第1号

(平成25年10月1日施行)

体系情報
第13編 その他
沿革情報
昭和41年9月12日 西牟婁郡町村公平委員会規則第1号
昭和41年12月21日 西牟婁郡町村公平委員会規則第2号
昭和42年12月27日 西牟婁郡町村公平委員会規則第3号
昭和46年9月14日 西牟婁郡町村公平委員会規則第1号
昭和50年10月2日 西牟婁郡町村公平委員会規則第1号
昭和50年12月9日 西牟婁郡町村公平委員会規則第2号
昭和51年2月10日 西牟婁郡町村公平委員会規則第1号
昭和51年12月14日 西牟婁郡町村公平委員会規則第2号
昭和52年9月6日 西牟婁郡町村公平委員会規則第1号
昭和52年12月6日 西牟婁郡町村公平委員会規則第2号
昭和57年2月12日 西牟婁郡町村公平委員会規則第1号
昭和58年2月28日 西牟婁郡町村公平委員会規則第1号
昭和58年5月27日 西牟婁郡町村公平委員会規則第2号
昭和58年12月13日 西牟婁郡町村公平委員会規則第3号
昭和61年10月4日 西牟婁郡町村公平委員会規則第1号
平成3年6月28日 西牟婁郡町村公平委員会規則第1号
平成6年4月1日 西牟婁郡町村公平委員会規則第1号
平成10年7月1日 西牟婁郡町村公平委員会規則第13号
平成17年5月1日 西牟婁郡町村公平委員会規則第2号
平成18年3月1日 西牟婁郡町村公平委員会規則第1号
平成25年8月1日 西牟婁郡町村公平委員会規則第1号
平成25年10月1日 西牟婁郡町村公平委員会規則第2号